※価格は、お問い合わせください。
免許・資格不要ですぐに使える、
安心・安全・快適な地域コミュニティをサポートするトランシーバー
- 免許・資格・通話料不要、地域コミュニティの安心・安全・快適をサポートするGPS搭載無線機。
- 自治会やサークルなど、防災・防犯用途に限らずコミュニティの連絡用として広く使用可能。
- 通信相手までの距離と方角がわかるほか、PCと接続して地図上に位置を表示可能。
- 約500m〜2km※のワイドな通話エリア。
- 周辺音の遠隔モニタリング機能、FMラジオ機能、USB充電対応など、高いユーティリティ性。
- 音声符号化方式には、クリアな音声を実現する自社開発のTOKUDER®を採用。
- ARIB規格STD-T99付録2の規定に基づき、他社相互接続も確保。
※ 障害物の有無など、周囲の状況により大きく異なります。
出力 |
500mW(+20%, -50%) |
通信方式 |
単信・単向・同報方式 |
チャンネル数 |
18ch |
寸法(突起物除く) |
55(W)×101.5(H)×23.1(D)mm |
重量 |
約110g(付属品除く)、約163g(付属のアンテナ、バッテリー装着時) |


多人数に一斉に連絡!
携帯電話と異なり、一度の操作で多人数に瞬時に情報を伝えることができます。通話をしたい人同士であらかじめチャンネルなどを設定しておくことで、何人にでもワンタッチで素早く情報共有できます。
携帯の「圏外」でも通話できる!
無線機は、山間部などの携帯電話の圏外となる場所でも通話することができます。
災害時もつながりやすい!
大規模災害時など、電話がつながりにくくなることがあります。無線機は、中継設備なしに無線機同士で直接話せるため、いざという時の素早い情報共有にも適しています。
免許、資格、通話料も不要!
IC-DRC1は、免許や資格、通話料が一切不要。買ったその日からどなたでも気軽に使えます。
相手の近くの音をモニタリングできる!
リクエストを送信することで、通信相手の無線機を10秒間送信状態にし、周辺の音声をモニタリングすることができます。
どこに通話相手がいるかわかる!
GPSを搭載し、通話相手がどの方向にどれくらい離れているかを表示することが可能。また、無料ソフトRS-DRC1をインストールしたPCをネットワーク環境に接続することで、ほかの無線機をもつ人※がどこにいるかを地図上に示す機能もあります。
※あらかじめ設定を済ませたIC-DRC1の位置のみを表示します。
FMラジオが聞ける!
情報を伝えるだけでなく、集めるツールとしても活用可能。FM補完放送も受信できます。
USBで充電可能!
ACアダプターにUSBケーブルをつないで、電池を取り外すことなく簡単に充電できます。
(Windows専用ソフト)GPS情報表示ソフト RS-DRC1 (無償ダウンロード)
親機となるIC-DRC1とRS-DRC1をインストールしたPCをUSBケーブルでつなぐと、子機の位置情報を取得し、PC画面の地図上に子機の位置を表示する※ことができます。
RS-DRC1ダウンロードページ
※地図を表示するにはインターネットに
接続する必要があります。
(Windows専用ソフト)クローニングソフト CS-DRC1 (無償ダウンロード)
インストールしたPCと本体を接続することで、無線機の名称やグループ名・相手局名などにわかりやすい名前をつけることができます。
CS-DRC1ダウンロードページ

BP-286 リチウムイオン充電池 |
約14時間(パワーセーブON時) |
電池の使用時間は、受信1:送信1:待受18の割合で使用するときのものです。

- リチウムイオン充電池
- ACアダプター
- USBケーブル
- アンテナ
- ベルトクリップ
- ストラップ